飲食店の倒産件数が過去最多

こんばんは。
石本です。

先日の帝国データバンクの発表で

2024年度の倒産数は
前年比16.4%増で
過去最多を更新したそうです。

その中でも気になるのは
東京商工リサーチが
出しているデータの中で

ラーメン店、焼き肉店
の倒産件数が多い
というところです。

数年前に
ラーメン屋と焼肉屋は
潰れにくい

という特集を
よく、テレビや雑誌で
取り上げていて

大手チェーン店も
この業態の出店に
力を入れていましたよね。

当然、力のある経営者なら
問題は無いと思うのですが

こういった内容に
影響を受けて
出店をした人たちが

今、苦しんで
いるのかもしれません。

生食パンや唐揚げ、タピオカなども
今でも、成功されている方は
たくさんいらっしゃるので

ブームが来て
飽和状態になったから

という理由だけでは
ないと思います。

実は私も
サラダバーブームが来た時に

それにのっかって
痛い目に合っています。

その時は
本当に飲食店って難しい
と思いました。

この状況下で
成功されている方って
本当にすごいですね。