講座に申し込まない一番の理由

こんにちは。
石本です。

オンライン講座の申し込み時
最後に個別面談をする方が多いですが

この個別面談の時に
申し込むのをやめてしまう
一番の理由を知っていますか?

それは「人柄」です。

すごく良い講座でも
人として合わなければ
申し込みはしないですよね。

お店で買い物をするのとは違って

講座の場合は
その場限りの付き合いでないので
当然のことだと思います。

そこで私も
すごく気を付けているのが

「自分の良くないクセを
 把握すること」なんです。

例えばですが

Zoomの面談時に
書類を映して説明をしている際

PCのカーソルを
頻繁に動かしているとか
キーボードの打刻音が大きいとか

話をしながら
やたらと髪をいじっているとか

こういうのって
リアルな面談とは違って

事務所や、自宅でやっている分
リラックスしてしまうので
ついつい出てしまうんですよね。

そうすると
それが原因で「人柄」が
良くないと思われてしまう。

これが、よくあるんです。

私も時々、受講生との面談の
録画動画を見て

自分の良くないクセが
出ていないか
確認するようにしています。

ぜひ、皆さんも
確認してみてください。