モニターをとる意外な理由とは

こんにちは。
石本です。

私の講座では
店舗や教室運営をされている方が
オンラインスクールを立ち上げ

YouTube広告を使って
集客をしていくのですが

この際に
モニター価格でも良いので

少しでも早く
最初の受講生をとることを
おススメしています。

これには、理由が3つあって

1つ目は
「自分ではできない」
と思っているブロックを外す

ということです。

やっぱり最初の受講生が
入ってくるまでは

この講座を
「自分でできる自信がない」
と思っているんですよね。

これがブロックになって
最初の受講生が取れないことが
よくあるんです。

2つ目は
「集客導線が強くなる」
ということです。

これは
・お客様の声をいただく
・受講生の生の意見を聞く

こういったことで

広告の訴求が的を得てきたり
LPの信頼性が強くなったり
することで

集客が強くなってきます。

3つ目は
「講座の内容を改善できる」
ということです。

モニターの方には
正直に最初の受講生だということを
伝えた上で協力していただき

講座の内容を見直しながら
進めていくことで
内容を改善できます。

より、具体的で結果の出やすい
講座に変わってくることで

自信にもなりますし
おススメもしやすくなります。

こういった理由から
先ずは、1人目の受講生をとることで
あなたの講座は一気に加速します。

最初は形にこだわらず
先ずは、1人目の受講生を
必死になって育ててあげる。

こうすることで
あなたの講座のこの先が
一気に開けてくると思います。